ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2016/12/11(日) 17:06:30 

    電話待機って結構気がかりと言うか、気が休まらない!
    なるべく休暇中の会社からの電話は避けてほしい。
    「有給休暇中も電話つながります」電話待機するつもりの社員…これも労働時間になる? - 弁護士ドットコム
    「有給休暇中も電話つながります」電話待機するつもりの社員…これも労働時間になる? - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    有給休暇の申請をしてきた社員が「(休暇中)携帯電話はつながります」とわざわざ伺いを立ててきたエピソードを紹介するツイートが話題となった。 投稿者は、有給を申請した社員に「有給休暇は権利だから申請だけでよい。電話待機は就労と見なされるからしなくてよい」と伝えるとキョトンとした様子だったという。どうやらその社員は、休暇中でも携帯電話に出られるようにしておくことが当然だと考えていたようだ。投稿者は、「こんな奴隷に仕込みやがったアホは誰だ」と憂いていた。 投稿者が指摘するように、休暇中に「携帯電話」に出られる状態にしておくことは、「就労」と評価されるのか。休暇中の社員の自主的な判断だとして


    「前提として、有給休暇は労基法によって、当然に発生する権利なのですから、その時間中に電話待機をする必要性はありません。

    使用者から電話待機を命ずることも、労働者の年休権を奪うことになりますから許されません。その意味では、投稿者の方の意見は正しいですね」

    では、有給休暇中であっても、電話待機をしているような場合は「就労」と評価されるのか。

    「電話待機することがそのまま労働時間に当たるわけでもありません。労働者の判断で電話に出られる状態にするとしても、実際には電話に出る必要がないのであれば、労働者が労働から離れることが保障されていると言えるでしょう。

    ですから、電話に出ることを義務づけられていなければ、電話待機を就労と考えることは難しいでしょう」

    +22

    -3