-
95. 匿名 2016/12/11(日) 14:21:41
>>68
絵があったんだね!
この人は歴史関係の本で読んだことあったけど、この名前の由来は「その美しさが衣を通じて光りあらわれるようだという意味からつけられた」とあるぐらいの美人だったと聞いてどんな人だろうと思ってた。
この人はその時代でもタブーとされた兄(同母兄弟)と愛し合って心中したんだよね。
確かに今の美女とは基準違うけど儚げな美しさは今でも理解できる。+10
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する