118コメント2016/12/15(木) 08:13
1. 匿名 2016/12/10(土) 12:36:08
滋賀県は9日、2015年度に県内で殺処分されたネコが前年度比1・5倍に急増していたことを県議会の一般質問で明らかにした。生後2カ月以下の子ネコの持ち込みが増えたためだが、なぜ子ネコが増えたのか原因は不明という。三日月大造知事は「致死処分ゼロに向けて取り組みを進める」と答弁した。県によると、県動物保護管理センター(湖南市)では15年度に持ち込まれたネコ1218匹のうち、1056匹を殺処分したという。殺処分数は11年度の1177匹から減少傾向にあり、14年度には666匹まで減っていた。単独で動物愛護センターを運営する大津市分は含まれていない。
+38
-14
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
関連キーワード
滋賀県は9日、2015年度に県内で殺処分されたネコが前年度比1・5倍に急増していたことを県議会の一般質問で明らかにした。生後2カ月以下の子ネコの持ち込みが増えたためだが、なぜ子ネコが増えたのか原因は不明という。三日月大造知事は「致死処分ゼロに向けて取り組みを進める」と答弁した。県によると、県動物保護管理センター(湖南市)では15年度に持ち込まれたネコ1218匹のうち、1056匹を殺処分したという。殺処分数は11年度の1177匹から減少傾向にあり、14年度には666匹まで減っていた。単独で動物愛護センターを運営する大津市分は含まれていない。