ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2016/11/17(木) 11:35:17 

    西荻窪が「30代おひとり様」を惹きつける理由 | 街・住まい | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    西荻窪が「30代おひとり様」を惹きつける理由 | 街・住まい | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    雑誌の企画として定番の、街歩き特集。よく取り上げられる街といえば、銀座や自由が丘、吉祥寺などがあります。近年では、浅草、蔵前、清澄白河、門前仲町といった、東京の東側の下町も注目されています。 これらに加えて、最近注目されるようになってきたのが、「西荻」の愛称で呼ばれる西荻窪です。雑誌『Hanako』の春の恒例、吉祥寺特集号では西荻窪も一緒に紹介されていますし、『散歩の達人』の特集では、常連になっています。ただ、実際に行ったことのある人はそこまで多くなく、これまでの「住みたい街」調査では上位に上がってくることがありませんでした。しかし、今回私が行った「住みたい街」の調査では、ある層の女性か


    ■30代1人暮らし女性が住みたい街
    第1位  吉祥寺 ・・・9.8%
    第1位  横浜みなとみらい ・・・9.8%
    第1位  西荻窪 ・・・9.8%

    ■高学歴女性を魅了する、西荻の「文化的なかおり」

    女性について住みたい街別に4年制大学を卒業した人の割合を調べてみると、西荻窪に住みたいと回答した女性の64%が4年制大学卒であり、1位です。つまり、西荻窪は高学歴女性の好む街だと言えます。

    4年制大卒の女性は、就職して正規職員になる可能性が高く、収入も高く、ただ「住みたい」だけでなく、実際に住める可能性が高まります。そういう女性には、恵比寿や吉祥寺が選ばれます。

    その他のランキング

    ■自分を家庭志向だと思う女性が住みたい街
    第1位  横浜みなとみらい

    ■子どものいない専業主婦が住みたい街
    第1位  鎌倉

    ■子どもがいる働く既婚女性が住みたい街
    第1位  横浜みなとみらい

    +14

    -62