-
980. 匿名 2016/11/17(木) 17:31:43
みずかけろん
水掛け論とは、互いが自説を主張するだけで解決の見込みがない議論をいい、「やった、やらないの水掛け論に終始した」などと使う。
水掛け論は、自分の言いたいことを、たいした根拠や説得の努力もなしに繰り返していればよいだけなので、やっている当人にとっては頭を使わずにすむラクな話し合いの方法であり(暴力沙汰に発展することもあるのが難ではあるが)、ディベートが苦手な日本では、国会をはじめあちこちでさかんに行われている。+2
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する