ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2016/11/11(金) 08:22:11 

    結婚式にキッズNGは自分勝手?!とあるカップルの希望にブーイング集中! - Spotlight (スポットライト)
    結婚式にキッズNGは自分勝手?!とあるカップルの希望にブーイング集中! - Spotlight (スポットライト)spotlight-media.jp

    誓いの言葉、指輪の交換、結婚式というのは厳かな雰囲気で行われるイメージですが、同時にお祝いの席なので家族や友人といった大切な人達に囲まれての祝福モードも魅力の一部ですよね。主役である花嫁にとっては一世一代の大ステージ。けれどそんな彼女の誓いの言葉もかき消す子供の泣き叫ぶ声…。よくある場面でもありますが、せっかくの瞬間を台無しにされたと感じる人が少なくないのも事実です。そんな「花嫁の憂鬱」を正直に綴ったとあるイギリスの女性に批判の声が集まっています。



    「私の悩みは結婚式関連のスレッドに書くべきかも知れませんが、ここが一番相談するには良い場所だと思うのでお願いします。

    私たちは約100人に招待状を出してメキシコで結婚式をする予定です。そんな遠くで結婚式をするなんて自分勝手だと批判される前に言っておきますが、招待客が皆来てくれるわけがないことも分かっていますし、イギリスでも披露宴をする予定です。なのでできるだけ多くの人がメキシコでの結婚式に出席してくれれば素晴らしいと思うけれど、来れなかったり来たくない人がいるのは承知済みです。

    悩みというのは、私と婚約者は結婚式に100%子供はいて欲しくないということです。私たちは今までに子供の泣き叫ぶ声や話し声に台無しにされた結婚式に何度も出席してきて、自分たちの結婚式で同じことが起こるのが怖いのです。

    披露宴では子供達も大歓迎です。

    一番の難関は婚約者の兄弟で、まだ招待状は送っていないけれど来ることは99%確実です。遥々メキシコまで来てもらうのに「キッズNG!」という理屈が通用するでしょうか?婚約者は頑なに子供の出席に反対しています。

    結婚式の間一時間程ホテルの託児所に子供たちを預けてもらう様にお願いするのは自分勝手過ぎるでしょうか?私は既にこのアイディアを諦めそうになっているのですが、「魔の二歳児」が私たちの誓いの言葉の最中に叫びだしたら…と考えると妥協するべきはない気もします。

    式の間だけ子供たちを託児所に預けてもらうのは、子供を持つママ達に対して図々しいお願いでしょうか?」



    ■自国だったらOK?批判はキッズNGよりも海外挙式に集中!

    女性は相談の中にはっきりと自国イギリスでも披露宴をすると書いているのですが、コメントには海外挙式でのキッズNGという部分に批判が集まりました。

    「私だったらメキシコには誰も招待せずに、戻ってからイギリスで披露宴をすると思います。招待客がいなければあなた方だけしかいないわけだし、泣き叫ぶ子供達や親族とのしがらみや気分を害された人々と気まずくなることも無いでしょう。

    私だったらたった2歳の我が子に長距離フライトを経験させたあげくに結婚式に参列している間地球の反対側で見ず知らずのベビーシッター達に任せることなんてしません。」

    「馬鹿げてる。メキシコまで招待しておいてキッズNGなんて言えるわけないでしょう。私自身キッズNGの結婚式を挙げたけどその考えは常識外れにもほどがあるわ。」

    「何千キロも離れた普段の子育てから離れた場所でキッズNGの結婚式を挙げたいなんてワガママ過ぎるでしょう。親が安心できる託児所とか親族にベビーシッターになってもらえるならまだしも、ホテルの託児所しか選択が無いなんて…無理。

    どんな託児所だって親の連絡先を求めるし、子供に何か問題があったらすぐに電話して親を呼び出すんです。だから結局のところ子供がらみの邪魔は入るはずですよ。」

    「招待状に結婚式の最中はキッズNGとはっきり書く必要がありますね。例えそれが招待客ゼロの結果になったとしても。

    何故海外挙式に100人もの人を招待するつもりなのか理解に苦しみます。私個人の考えとしては、たくさんの人を招待したければそれなりに場所も考えるべきだと思います。

    あなたは自分の希望だけを通していいとこ取りをしたいだけの様に見えます。」

    あなたなら、どう思いますか?

    +28

    -65