-
56. 匿名 2016/11/08(火) 11:19:14
私の見てきたおかしな客。
持ち込み禁止の飲食店で、子供の離乳食を持ち込み。
アレルギーがあるからとか(アレルギー除去の離乳食も店で何点か揃えてるけどね…)
それだけなら未だしも、持ち込み離乳食と持参したミルクを温めろ。
アレルギーあるから、気をつけて温めて(他の食材に触れさせるな)
責任持てないし、そんなサービスしてないと言えばわめくわめく。
母親・祖母・孫で来た客。
母親と祖母は頼んだけど、子供の分はなし。
そしてコンビニ袋から惣菜を出し、子供が食べるから温めて。
温めてっておい…そもそも持ち込み禁止。
断れば「この子はコレが食べたいの!ここはこの子の好きな物がない!」
知らんがな!
じーさん&ばーさん達の集団客。
うちは相席お断りしてるのに、混んでる時間に団体で来て一緒に座らせろ。
じゃ席が空くまで待って下さいと言っても、ドカドカ入り込み勝手に他のお客さんの席に相席。
断れば空いてるからいいじゃないか!!
そしてドリンクバー注文してないくせに、勝手に持ってくる。
これも注意すれば、決め台詞は「年寄りだから~分からないから~」
いやいや何度も来て、何度も注意されてるだろ!
中年の女性に多いクレーム。
夏に「クーラー寒いから席変えて」
それはまだいい、けど何度変えても寒い温度上げろ。
いやいや、節電で限界まで温度上げてるし、これ以上上げたら温室になるわ。
それに外で仕事してるお客様は休憩中に涼みたいんだよ?
それでも温度高めにしてるから、我慢してくれてるんだよ?
これ以上は温度上げ無理と言えば文句垂れる。
寒い寒い言うわりに、薄着で防寒の羽織もの一枚も持ってきてない。
ここはアナタ専用の店じゃありません。
長々と愚痴垂れてごめん。
まだまだ色々いたけど(苦笑)
本当に図に乗った客(客とも言いたくない)が多くなってるね。
接客業は二度とやりたくないよ(´Д`|||)+62
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する