ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2016/11/08(火) 09:52:48 

    二度とくるな!飲食店員が語る「お客からの理不尽なクレーム」 – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!
    二度とくるな!飲食店員が語る「お客からの理不尽なクレーム」 – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!sirabee.com

    近年は、日本人の幸福感が低下しているのか、些細なことでもクレームをつけてストレス発散をする非常識な人が増えていると言う。そこでしらべぇ取材班は、飲食店員の経験がある人々に「これまでに受けた理不尽なクレーム」を調査。その中で、意地悪なお客たちの存在が明らかに。


    ①赤ん坊のオムツ替えを断ったらクレーム

    「生後数ヶ月の赤ん坊を連れた夫婦がいらっしゃいました。その赤ちゃんがぐずり出した時に呼ばれ…。何事かと思ったら、

    『赤ちゃんがウンチしちゃったみたいなんだけど、私たちまだ食事中だから代わりにオムツ替えてくれる?』と、言われました。
    私は子育て経験もないのでオムツの替え方もわからないし、そもそも別に高級店でもないうちのお店にはそんなサービスもありません。

    『お子さんになにかあってもいけませんので』と丁重にお断りしたのですが、ヒステリックに『なんなのよ!』と怒鳴られ、後日、『Nという店員が生意気で、赤ん坊に優しくなかった。クビにするべき』というクレームの手紙まで届きました」(Nさん・25歳)

    ②「アサリが一匹足りない」と大騒ぎする

    「魚介のパスタを注文されたお客さんがいて、料理を届けたのですが…。メニュー写真と実物を見比べて、エビやイカ、アサリなどの数を細かく数え、『アサリが一匹足りない!』と大声で騒いできた人がいました。

    さらに料理の写真に撮り、『証拠は保存した。詐欺だから、訴えてやる! 裁判だ!』と…。結果的に、店長がクレーマーだろうから深く関わらないようにと『申し訳ありません。料理のお代はいただきません』となりました。

    その男性は『俺が気づかなかったら、ずっと詐欺を続けてた。俺は犯罪抑制に一役買った』と満足気でしたが…。寂しい人だな、と思いました」(Dさん・26歳)

    +349

    -6