-
3558. 匿名 2016/10/18(火) 09:48:27
福山の月9はアミューズが買収したんじゃないの?(笑)
視聴率のシステムも電通が支配。胡散臭くて信用してない。
フジ『最高の離婚』、“実際の”視聴率は2倍? 正確な視聴率調査が行われないワケ | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp「Thinkstock」より テレビ視聴率とは、番組の人気度を測る重要な指標であり、調査会社ビデオリサーチが関東地区、関西地区、名古屋地区で各600世帯、それ…(1/3)
ところが独立した第三者の調査機関であったはずなのですが、現在、ビデオリサーチは大株主の電通が支配的な経営を行うようになっているため、その意向を無視できないのです。
忘れてならないのは、視聴率というのは、人々の番組の嗜好を測定する指標であると同時に、テレビ局や広告代理店にとってはスポンサーのCM料金、すなわちテレビ局の売り上げにかかわる重要な広告効果の指標の1つでもあるわけです。
そういう視聴率調査に、CMは早送りで視る人が多い録画で視る人の数を加味しても、彼らにとっては意味のない調査になるのでしょうね。「録画で視る人を視聴率調査する必要がない」という電通の意向が、このシステムの導入を大きく阻害しているのだと思います。+2
-10
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「家政婦のミタ」が視聴率40%を獲得、テレビ朝日が開局以来初の2冠達成など、一般の視聴者にも広く浸透してきた『視聴率』という言葉。しかしこれは、「10%なら10...