-
561. 匿名 2016/09/19(月) 22:20:32
>>550
病院より、担当の医師が重要だと思います。
順天堂はわかりませんが、
姉が有明に行ってますので、
参考になればと書きますね。
姉の場合は、主治医が酷くて、転院を考え中です。
2〜4時間待ちの診療時間が数分です。
がん患者さんが沢山増えて、医師や看護師さんが追いついてない状況です。
手術は当初、3人の先生方がチームで見て下さるとの事でしたが、2人しか見にこないそう。
入院中、1番若い先生が毎日ふらっと様子見に来る感じです。
姉が入院した病棟では、看護師さんが若い方が多く、経験少ないのか、細かいミスあり、不安だったそうです。
あと、若い先生が検査を先延ばしにしてやたら薬を出したがるそう。
姉の主治医
「〇〇治療はじめる?」
家族「漢方などは…」て聞くとあからさまに機嫌悪くなります。
まあ、大病院はこんなものなのかも知れませんが…
あと有明は病院は新しくキレイです。
埼玉からだと遠いかな?
姉は電車で行くと苦しいって言います。
あの病院はとなりにビックサイトがあるんですよ。
いつもイベントしてるから混んでるし。
最寄りが国際展示場駅か、有明駅なので、
ゆりかもめは、観光客、
りんかい線は、ビックサイトのイベントに行く人達が楽しそうに笑ってて、
その中で自分は治療しに行くと思うとなんだかなって言ってました。
+17
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する