ガールズちゃんねる
  • 2107. 匿名 2016/09/15(木) 03:19:13 

    プロジェクトX(昔のNHKの番組)で、三洋電機による日本初の洗濯機開発の回が
    あったんだけど、西田さんは、あれ見てないのかな。

    とと姉ちゃんの、自己保身と企業利益しか考えていないような開発者なんかじゃ
    なかった。奥さんがひび割れた血のにじむ手で寒い中、山のような洗濯をしているのを
    見て、どうにか楽をさせてあげたいという思いから開発した…
    試行錯誤の末、完成した洗濯機も、最初は思うように売れなかったみたい。

    不安定な電気の供給や、水道や排水の問題、値段の問題などより、もっと根深い
    「養ってもらっている女が、家事ごときで楽をすべきではない。」という男性社会の理論。
    今みたいに財布を握る奥さんは少なくて、夫や姑が、そんな高価なものを、
    楽にさせたいと買ってくれるわけもなかった。

    普及したのは、やはり製品が日々向上して、実際に生活が楽になるのを証明できたから
    だよね。暮らしの手帳の商品テストなんかも、一役買ったと思う。
    こんなに便利ですよっていう記事も、きっとあったのでは?

    もっと真面目な人たちのドラマが見たかったし、もっと生活を楽しむドラマを
    見たかった。
    カーネーションや、てるてる、ゲゲゲの脚本でもう一度作りなおしてほしい。
    「かもめ食堂」のような美味しそうな料理が見られるかと思ってたし、
    服飾やインテリアの歴史も見られるかと思ってた。

    暮らしの手帳が題材じゃなければ、ここまで怒りが感じなかった。

    +75

    -1

関連キーワード