-
1. 匿名 2016/09/03(土) 21:45:51
出典:web.r25.jp
季節の変わり目は“咳ぜんそく”に注意! | 今日のこれ注目!ママテナピックアップ | mamatennamama.bibeaute.com季節の変わり目は、体調を崩すことが多いですよね。とくに、いまの時期は、気温が急激に下がって、その変化にカラダが付いていけない。咳や鼻水が止まらず、悩んでいる人もいるのでは? じつはそれ、ただの風邪ではないかもしれません。
季節の変わり目で風邪を引く人は多いですが、いつまで経っても咳だけが止まらない。もしかしたら“咳ぜんそく”かもしれません。
咳ぜんそくは、慢性的に咳が続く気管支の病気のひとつ。気道が狭くなり、咳が止まらなくなるのだそう。おもな原因は、室内外の温度差やストレス、ハウスダスト、たばこ(受動喫煙含む)と言われています。
いまの時期は、風邪との併発が多く、風邪をひいてから2~3週間以上、咳が続く場合は、咳ぜんそくの可能性大。呼吸器科やアレルギー科、耳鼻咽喉科などの受診をオススメします。+155
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する