ガールズちゃんねる
  • 219. 匿名 2016/08/24(水) 11:55:15 

    息子が発達障害なので、療育に行ったり、
    支援級に通っていますが、
    そこで見かける子の中には発達障害ではないだろうな?って子もいます。
    のんびりな子を発達が遅れていると思ったり、
    お勉強ができないのを学習障害だと思っていたり、
    人見知りをコミュ障だと思っていたり。
    それだけ、定義や診断が曖昧な部分もあるし、
    先生や診断する人も、
    万が一のこともあるので、
    「いやいや、あなた発達障害じゃないですよ」とも言い切れないし。
    逆に発達障害やアスペルガーだと思うけど、
    気づかないふりをして普通級にねじ込む親もいるし。
    発達障害という言葉を間違って捉えてる方は、多いと思います。

    +63

    -3