-
204. 匿名 2016/08/24(水) 11:18:56
>>139
黒柳さんは、公表されてますよ。
「窓ぎわのトットちゃん」が発達障害のお子さんをお持ちのお母さん方に読まれてる
って聞いてた当初は、ご自身に認識がなくて「え?私、障害もってるのかしら」って
思ったらしい。この辺りの事情は著作の「小さいころからかんがえてきたこと」に、
詳しく書いてらっしゃいます。子供の頃は椅子に座れなかった私が今ではテレビの
椅子(徹子の部屋)にちゃんと座って話を聞いています。の主旨で締めくくられています。
うちの子も発達障害です。
本人(うちの子)が言うには、他人から見ると変わってる部分、
「こいつ、ここをつつくと面白いぞ」と、ばかりにやられて人と違う反応するのをみて
ますます笑われる。というのが一番、辛かったそうです。
社会に折り合いをつけるのが難しい障害ですが、馴染もうと努力してる人、
真面目な人、大勢います。
発達障害が知られるようになったのは嬉しいですが、
何事かある度、軽い感じで発達障害?と決めつけるのは違うと思います。
+94
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する