ガールズちゃんねる

家庭環境が違いすぎる相手と結婚した人

178コメント2016/09/12(月) 15:17

  • 112. 匿名 2016/08/20(土) 23:17:30 

    私は、比較的裕福なサラリーマン家庭の娘で、家計は専業主婦の母が管理していた。
    子供全員の大学までの学費と両親の老後資金は計画的に貯金してあって、
    父の年収が二千万(額面)を超えていた時期も、生活レベルは変えずに増えた分は貯金していた。

    夫は、父親が事業を始める→倒産→無職(母親が働く)→新しい事業→倒産→無職
    繰り返していた家庭で、貯金ゼロ。
    夫は独身時代もしっかり貯金していたから
    大丈夫だと思っていたら、いきなり
    車とバイクと時計に吐き出した。
    その後も、貯金→高い買い物→貯金ゼロ→貯金→高い買い物→貯金ゼロを繰り返した。
    夫にとって貯金は「使うための貯金」で、
    「老後のために貯金する」「緊急時にそなえて貯金する」って発想が全く理解できないらしくて、
    「明日死んだら使えないのに、何十年も先のために貯金してどうするんだよ」と
    言われて頭抱えてる。

    +40

    -0

関連キーワード