-
30. 匿名 2016/07/30(土) 10:33:05
英会話スクールに勤務してます。
生徒さんに多いです(地域柄もあると思う)。発達に問題がある→特技を身につけさせたい、身に着けたいと思うらしく。
すごいですよね。
持ってくるものとか月謝の連絡を、親に言う、生徒に言う、手紙を持たせる、さらに前日メール、ここまでしても忘れます。子どもクラスだとわりと保護者もその傾向あること多いです。
接する時の注意事項は多分すでにご存知だと思うので省きますが、スケジュールを固定して安易に動かさない、何曜日の何時はこれ!と決めると少しマシです。
フレックスに授業を組むことを希望される保護者は多いんですが、「〇曜日の〇時あいてますか!?あっやっぱりいいです!」→「あっでもやっぱりお願いします!」→当日来るのを忘れる、みたいな感じになるので。
授業も講師の先生はすべて紙に書いて「今から2番の活動をするよ。まる2って書いた本を使うよ」と声かけしてるそうです。男子、男性は椅子からよく転げ落ちてます。パイプいすに指を挟んで大騒ぎしてたこともありました。片付けをお願いしたわけではなく、普通に座っていたのに突然叫び出したそうです。
+199
-10
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する