-
444. 匿名 2016/07/29(金) 11:49:32
馬鹿や貧乏人に配るから意味があるんだよ。
たぶん貧乏にとっての15000円はそこそこ高学。
>>442の通り、気が大きくなって貰った額より大く消費する奴も多いだろうし、一度その'お金を遣う気持ち良さ'を味わうと、また味わいたくなって継続的な消費に繋がる。
馬鹿は'国の財源が減った'と思うのではなく'貰えてラッキー'と思う程度だし、'また次もあるかも'と思って消費し続けてくれるかもしれない。
金持ちに配っても15000円ごときで消費が増えるわけはないし、海外旅行など国外で遣われるだけだから、お金なくて海外行けない低所得者層&後先考えない馬鹿に配るのがポイントなんだろう。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する