ガールズちゃんねる

妊婦さん、30日間語り合いませんか?part6

5653コメント2016/08/07(日) 18:49

  • 4433. 匿名 2016/07/28(木) 09:10:56 

    昨日、40週5日で元気な女の子を出産しました。

    私は自分が希望した妊娠にも関わらず、妊娠発覚したときから出産までずっと「自分がちゃんと母親になれるのか?」と悩んでました。

    悪阻のときは「こんなに妊娠が辛いなんて聞いてない。やっぱり私に母親は無理だ。妊娠しなきゃよかったのかもしれない。こんな風に考える私は最低な母親だ。」と何度も思いました。

    安定期は仕事に復帰し、色々と上司から嫌なことを言われることも多かったし、電車でも妊婦さんに対する扱いで嫌な思いをたくさんして、何度も仕事を辞めようか悩みました。家に帰ってから涙が止まらない日もありました。

    後期になってようやく産休に入れたのに自宅で旦那の帰りを待つ日は孤独で、予定日が経過してから生まれる兆候がなく、周りから「まだなの?」と聞かれ、また日に日に情緒不安定になりました。

    そして、ようやく待ちかねてた陣痛がきて病院に到着したら隣の分娩室から先にお産をすすめてた妊婦さん達が「痛いよ!痛いよ!」「いやあああ」という声が聞こえて恐ろしくなり、私はここでも「逃げたい!」と思い、その恐怖が赤ちゃんに伝わったのか3日間もお産が進まず、辛い陣痛に苦しむことになりました。

    でもあるとき「このまま逃げてたら永遠に終わらない!早く終わらせよう!」と吹っ切れて「うおおおお!」と気が狂った野獣のように声を出しながらお産をすすめたら、あらよあらよと閉じてた子宮口が一気に全開になり、分娩台に上がってからは30分も立たずに生まれてきました。

    そして初めて我が子を抱いたとき今まで「いい母親になれるのか?」と悩んできた自分が「あぁ、この子を守るために私は生まれてきたんだ。なんて愛しいんだろう。」と涙が止まりませんでした。

    思い返せば悪阻の辛さ、妊娠と仕事の両立の悩み、出産への恐怖…これら全ての課題は私が母親になるための成長に繋がり、全ての悩みに意味があったんだと思いました。
    「ちゃんと母親になれるのか?」という不安があったからこそ、この子が更に愛しく感じるのかもしれません。

    今、このトピにいる方の中には不安や悩みがある人も多くいると思います。
    妊娠中の悩みはゴールが見えず辛いかもしれませんが、その悩みの先には新しい答えが必ず待ってると思います。
    少しでもそのような方の励ましになればと思って、ご報告させて頂きました。
    読んでいただきありがとうございました。

    +99

    -7

関連キーワード