-
3266. 匿名 2016/07/20(水) 11:17:04
>>3258
私も主人はお金がなかったのでハネムーンは、私の独身時代の貯金から全額100万払いました。
夫に貸すというのではなく「私が払う」と言ったのでもちろん返ってきてませんが、ハネムーンは妥協せず自分の行きたいところを選んだので支払ったことに後悔してません。
他にも欲しかった婚約指輪があるんですが、夫が「新居の費用やらでお金がなくなった」と言って買ってくれませんでした。私には婚約指輪はありません。これは結構、泣きました。笑
そんなこんなでうちの旦那はお金の管理が結婚を機に下手なのが発覚し、今は私が管理してます。
それまでは管理されるのを夫は嫌がってましたが何度も話し合い、義母にも包み隠さずうちの経済状況を伝えて、相談しました。
義母にも「息子は昔からお金はあるとつかっちゃうの知ってるから、あなたが管理した方がいい。」と言われ、夫にもそれを伝えたところようやく私が管理することを了承しました。
二人でお金を貯めて、そこから結婚式費用も出しました。
あなたがお金のことでモヤモヤする気持ちわかります。
これからも「早く返してほしい」「私の貯金が減ってくよ」と言うだけでは、中々解決されないのがあなたもわかってると思います。
今の解決法は二人で話し合い、お金のプランをたて、そこから立て替えたぶんを返してもらうのがベストだと思います。
お金は計画しないと貯まりません。+21
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する