-
2432. 匿名 2016/07/15(金) 00:30:51
初めまして、26週の初産婦です。
妊娠をきっかけに10年勤めた職場を退職しました。
私は30歳(結婚当時29歳)なのですが、妊娠前、
年上のスタッフから『早く子どもを作るべき!』『いつにするの!?』と日々計画を聞かれたり、自宅に電話が掛かってきたり。
『授かり物なので…』と言っても、自分はすぐに妊娠した!という話と、早くしないと障害が出るよと。
また別の年下スタッフは突然の授かり婚となったのですが『私は妊婦なんですよ?!』と言い放ち、毎日ワガママ三昧。フォローをしても当たり前。タイムカードを押してからスタッフルームに寝に行く。
なのに私には『○○さんは子ども作らないんですか?子どもなんて一発で簡単にできますよー!子作り始めるときはみんなに今日って報告してくださいね!』などと…。
また別の年下スタッフには『○○さんは帝王切開でしか産めなさそうww』と。子どもが無事なら帝王切開でも何でもいいんですが…ね。
引き継ぎなども終わり、退職時に挨拶していたところ
自宅に電話までして子どもを催促していたスタッフに
『はいはいせいぜい頑張ってね』と言われて終わりました。
10年、何だったのかなと悲しくなったのですが
主人も家族も、辞められて良かったね、よく頑張ったねと言ってくれました。
思い出すといまだに悲しくなりますが、この子がこんな人達から切り離してくれたのだと思うことにしました。
この子も皆様のお子さまも、どうか無事に産まれ、そして思いやりのある素敵な人になりますように。
長々とほんとにごめんなさい。+104
-6
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する