ガールズちゃんねる

妊婦さん、30日間語り合いませんか?part6

5653コメント2016/08/07(日) 18:49

  • 1253. 匿名 2016/07/10(日) 01:30:55 

    >>1239
    ご主人にも赤ちゃんと帰ってきてもかなりの割合でしばらくは協力してもらわないと家事が回らない事等をプレゼンして里帰り中は練習と思ってもらいましょう。
    最初から出来ないと決めて片付けに行ってしまったらそれが当たり前になってしまいます。
    私の主人も出したら出しっ放し、部屋が汚い方が落ち着くと屁理屈ばっかり並べる方でした。
    私もかなりお腹が大きくなり、産後このままじゃ本当にしんどいんで作戦を考えました。
    大袈裟に動くの大変アピールを目の前でしながら、仕事で疲れてるの分かってるんだけど、ちょっとお手伝いしてもらえるとすごく嬉しいなあと甘えてみます。
    そして少しでも掃除を手伝ってくれようものなら
    めっちゃ綺麗にしてくれてるやん、掃除大臣って呼んで良いかなと盛り上げ、貴方がやってくれるからお腹の張りもいつもよりマシだし、赤ちゃん喜んでる‼︎産後はしばらく私も掃除出来ないけどこれだけしてくれたら赤ちゃんも綺麗な空間で生活出来るね、さすがプレパパと持ち上げまくりました。
    妊娠8ヶ月からし続け、今9ヶ月ですが進んで家事を手伝ってくれます。その度に私はミュージカル女優のように喜んでいます。
    2人の子供なんだし家事も手伝って欲しい気持ちをそこまで下手に出てすることは無いのかも知れませんが、本当それどころじゃないのでまず一緒にお手伝いしてもらうところから始めて下さいませ。

    +63

    -2

関連キーワード