-
156. 匿名 2016/07/06(水) 18:42:32
道後周辺のホテルなら内湯があってホテルのお風呂も温泉です(^-^)
日本最古の温泉道後温泉のシンボルになっている
本館は道後ならではの雰囲気が味わえます
温度が熱く、人が混みあうので 長湯できず、芋荒い状態 と表現されます(苦笑い)
でも、特に本館は建物が重要文化財に指定されてますが一般に入浴できるので珍しいみたいです☆
料金設定は二階や三階にある休憩室を利用すると高くなります。休憩室利用すると煎餅とお茶のセットがつきます。
休憩室が個室だったり、皇室専用のお風呂見学したりすると料金が高いです(ゝω∂)
入浴のみの利用だと安いです
足湯は、本館からホテルがたくさん点在してるあたりは坂になっているんですが(x_x)私が友達と足湯めぐり回ってみたときに足湯のおかげか、坂でも足が軽くなりました(≧∇≦)
道後温泉駅の前に小さな広場があり、坊ちゃんからくり時計があります、楽しいです(*^^*)その横にも足湯があります。
駅の前には路面電車の坊ちゃん列車がとまってるときもあります(*´∀`*)ノ松山を舞台にした夏目漱石の小説『坊ちゃん』にちなんで、現在は坊ちゃん列車と呼ばれてます!!
昔走っていたものを復元したものです。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する