-
1. 匿名 2016/06/18(土) 23:20:59
(以下抜粋)
こうしたことが、実際に、ある。奇しくもこの記事が配信された同日、Twitterで一人の女性アカウント(@gesuko1さん)が「今日お昼にこの記事読んで、マタニティーマークつけててもこんな目にあったことないなと思ってたらまさに帰宅の電車でひどい目にあった…」とつぶやいた。
gesuko1さんは「マークをつけていることで嫌がらせにあったのは今回が初めて。基本的には、見知らぬ人でも親切な態度で接してくれるので、妊婦さんは必要以上に萎縮しなくてもいいと思います。私自身、今後もマタニティマークをつけ続けたいと思います」と話した。
+176
-1218
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
妊娠中であることを周囲に知らせるマタニティマークが、嫌がらせの対象となってしまうことについて、注意喚起や問題提起する記事が増えてきた。6月15日に配信されたwithnewsの『マタニティマークつけて優先席に座ったら…「ただのデブだろ」と言われて考えたこと』という記事では、東京西部を走る私鉄の車内で、マタニティマークをつけた妊娠7カ月の朝日新聞社会部記者が、優先席の隣に座っていた男性から暴言を吐かれたことが書かれている。