-
31. 匿名 2016/06/10(金) 14:40:07
うちの旦那の場合は、家のことは嫁がやって当たり前だと思ってるから、旦那に優しくしようと感謝しようと、仕事家事育児は全部私。
旦那のお母さんもパートだけど働いてた。旦那も小さい頃からお手伝いを率先してやるお母さん思いのいい息子だった。実際お母さんの手伝いは今でもよくしてる。
ただ、それは「息子」だから。父親は何もしない人だから、「父親、夫は何もしないでいい」と親を見て学んでた。感謝や労わりはもちろん必要。それが自分にも返ってくるかもしれない。だけと、育った環境の根深さも侮れない。+89
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する