-
248. 匿名 2016/06/06(月) 14:19:30
>>245
うちの愛犬は、ストルバイト結晶になりやすい体質なんだけど
シュプレモを与えてた約2年位は、尿検査に常に危険域に達してたました。
いつも尿がアルカリ気味で病院に行くたびに、
いつストルバイトになってもおかしくないと言われてしまって・・・。
その後涙焼けが発生したのでソルビダに変更した後は、尿検査で引っかかってないです。
個人的な予想ですが、シュプレモは成分的にミネラルが多いかもしれないです。
+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する