ガールズちゃんねる
  • 2236. 匿名 2016/05/16(月) 06:41:26 

    うわあ乗り遅れた
    私も大学生キャバ嬢してた現役国家Ⅱ種公務員
    公務員になる人はずっと勉強してきた人だから、そんなの少数で基本ありえないわみたいなコメもあったので書いときます
    公務員試験って教養試験、専門試験、小論文、面接(面接部分は自治体によってはディベート、公安なら体力試験とそれぞれ変化)、適正検査(延々と計算問題解かせたり所謂事務能力検査)で構成されることが多いのだけど国家I種のキャリア組以外は努力と反復でどうにかなること多いのよ
    なんか難しそー!無理!みたいに思う人もいるかもしれないけど、英語と数学!(あと物理。これ揃えば最強)これが得意な人は全然1年半〜2年間の準備だけで受かると思う
    高卒公務員とか高卒程度公安ならもっと短く半年〜1年くらいの勉強期間かな
    多分キャバ嬢してた人も試験1、2年前には短期や派遣、短時間勤務または完全に辞めることに切り替えたはず
    私も試験前2年間はキャバを辞めて派遣コンパニオンで模擬試験明けに入る程度にしました
    凡人だったので予備校にも行き、予備校代70万はキャバで稼いだお金を当てたよ
    昔は知らないけど今は公務員試験に受かる人=頭のいい人、教育にお金をかけられた人ではないと思います
    とにかく要領よく勉強できて時間を計画的に使える人が合格できるのだと思います
    筆記試験だけなら小さなダンボール3箱分の問題集を解けばバカでも誰でも一次は受かります
    ストレス溜まる夜職だけど実生活で見栄張らず、本業組とつるまなけば金銭感覚も崩壊せずほんとお金溜まりますよ
    風俗オチの心配ですが、ホストに頻繁に行かないこと!あと意外にギャンブルにハマる人多いから注意!私もハマりかけたw
    それと絶対に黒服や経営者の人と付き合わないこと!色営されます

    +5

    -12

関連キーワード