-
654. 匿名 2016/05/14(土) 03:31:02
>>605
的を得る、射る。嫌味だな。
「的を得る」は必ずしも誤用ではないです。
この場合の「的」というのは、正鵠(=的のど真ん中)のことを表しているのだという解釈です。
たしかに、的の端っこのほうを射ても、一応「的を射」てはいますが、「的を得た」とはいえませんね。
従って、問題の核心をズバリ突いた回答は「的を得た」(=「正鵠を得た」)といったほうが正確だ、という意見があります。
+10
-8
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する