-
1. 匿名 2016/04/30(土) 22:14:43
ある関係者は「県は、苦しむ被災者がまだ、かなりいる一方、被災地の子どもを早く励ましに行きたい思いもあり、現実のはざまで相当、悩んでいます。明確な活動再開時期は調整中ですが、ゴールデンウイークのどこかで1度、子どもたちの元へ行くことになるようです」と明かした。別の関係者も「県は、タイミングを検討中。稼働するなら県内からでしょう」と語った。
+181
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1. 匿名 2016/04/30(土) 22:14:43
+181
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
熊本地震が発生した14日以降、沈黙を守る熊本県のご当地キャラ、くまモンがゴールデンウイーク中にも“復活”する計画が急浮上したことが29日、分かった。熊本県は人命救助や被災者の痛みの軽減を最優先事項とし、くまモンの着ぐるみの稼働やツイッターでの発信には慎重な姿勢を貫いてきた。複数の関係者によると、避難所生活が長期化し、疲弊する子どもたちに元気を与えるため、県内の避難所を近々、回るプランが検討されているという。