-
9785. 匿名 2016/04/27(水) 22:31:03
警察はじめ関係各所に電話して、詐取だっていろいろ言ったんですけど。
意外にクレームもそこまでじゃないそうで、まったく緊迫感がなかった。
例えば、メトロと譜面台
「中学校は数個しか壊れていない。これは本来個人購入。ぜんぶ壊れているとウソを言ってだまして。不必要な数を数十個、自分のジャズサークル仲間から他人に購入させた。ほかの品も学校は把握していなかったものが多い。調べてほしい。これは犯罪ではないのか」
警察「そういうお電話もあることはあります。言っておきます」
まあ、どこもそんな調子。購入者だけが騙されて、アマゾンと詐欺師龍田PTAだけが大もうけするシステム。
購入者の人は、「震災で使えなくなった。壊れた。子供と老人のため」などウソをいって騙されたんだから警察に告発してほしい。詐欺だって。
警察も本人たちも。何がわるいかほとんどわかっていない。
中学校関係者だけは、詐取に利用されたわけだけど、
震災時頑張ってくれた→会長のおかげ。アマゾン注文も任せっぱなし、会長しかアカウントをしらないwその後品物来ても何頼んだか知らない。会長一味だけが品物の大部分を私物に→いい人ぶって詐欺する気だったのに、震災の時に恩を売られて、だまされたことに気づかない先生たち。
+42
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する