-
9107. 匿名 2016/04/27(水) 10:47:30
<熊本 ニュース>
○京都府警の警官が、2次災害の危険もある余震の続く中、必死の救助活動
大きな余震が続く中での夜間の救助活動や住民が生き埋めになった土砂崩れ現場での捜索にあたり、「1人でも多くの命を救いたい一心だった」と振り返った。指先が動くのを見つけ、夜中の2時から生き埋めになった老人を救助。
●美しすぎる善意のやり取り!熊本市龍田校区、黒髪地区を中心とし、アマゾンで贅沢品、高級品のクレクレ支援希望相次ぐ
被害の少なかった龍田校区のPTA父兄を中心とする地域住民が、元気とヒマを持て余して、日ごろ買えない
品をアマゾンに大量注文。ただでもらえるシステム利用。
メトロノーム50個を皮切りに、高級楽器、楽譜台、一眼レフカメラ、液晶テレビ、大量のゲームとソフト、アイドルのDVD、ビデオカメラ、高級文房具500万円分などを注文しすぐに手元に。アンプも6個追加された。
「震災後物資が足りず、すがる思いでアマゾンさんに縋りつきました。ぜんぶ被災老人とかわいそうな子供がぎりぎり生きていくために必要な品ばかりです。
こちらは騙すつもりは毛頭ありません。これでようやく生きていけます。」
避難所が閉鎖されたあとも、生きるために必要な高級テレビが引き続き龍田中学校閉鎖後の非難体育館に届く予定だそう。
+66
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する