-
7681. 匿名 2016/04/26(火) 14:45:20
宝くじの購入金額を、熊本に義援金として40億が配当されるって。
これまでの熊本人の言動を考慮すると、本当に卑しい。外道。乞食。浅ましいって
言葉がぴったりだね。
市長自らが、twitterで宝くじ買ってねって宣伝しちゃってるもん。
義援金フィーバーで麻痺してるのかな?
市長のRTしてる熊本人が、野菜はあるけど調味料がないから何とかならないかって。
県市PTAと組織のトップが沸いてる地域だから、メルカリ主婦や、ボランティアに罵声を
平気で浴びせる輩がいるんでしょうね。
味噌汁の味が薄い?飲めるだけマシだと思えよ。被災者「ボランティアのJKが高齢者は減塩すべきだと薄い味噌汁出してきた。殴ろうかと思った」 | まとめまとめmatomame.jp町内会が材料を用意して高校生ボランティアが味噌汁を作ったそうなのだがあまりにも味が薄いためもっと味噌を足そうとしたら高校生ボランティアたちがこれは減塩を考慮してあるのだからと頑として聞き入れず、みんな薄い味噌汁を渋々飲んだらしい
+52
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
高市総務相は26日の閣議後の記者会見で、5月11日から6月3日まで全国一斉販売される「ドリームジャンボ宝くじ」の売上金から約40億円を、熊本地震による被災地の緊急支援に充てる方針を明らかにした。 通称「熊本地震被災地支【政治】