-
6167. 匿名 2016/04/26(火) 08:47:58
コピペだけど
※※時系列まとめ(要求品一覧と関係者フォト、擁護する人々)
※※事の顛末(係わった人物)
・寄贈を募ったのは龍田中学校の名前だが、リストを作ったのは小学校の校長とPTA
・受け取ったのも小学校の校長とPTA
・受け取った物資の行方は避難所になってる中学校では誰も把握していない
(過去スレや鬼女板に凸電された方のカキコありますのでご参照下さい)
・避難所の中学校長もこの件を把握していなかった
・避難所の人は必要物資を頼んでくれるとは聞いていたが内容は知らなかった
・「はなびし」アカウントの人が最初小学校のリスト作成に関わっていて
小学校から中学にほしいものリストの作り方を教えたって経緯をつぶやく
次第に要求リストの異常さを目の当たりにしてかなり動揺している
http://daily.2ch.net...splus/1461475121/190
・龍田中学校の生徒数は540人なのに、なぜ要求は700ずつか ?
あくまでも推測だが、昨年、龍田小学校の生徒数は1256人で、
今年から龍田西小学校というのが新設されるが、そちらの予定生徒数は570人
龍田小学校の28年度の生徒数は、1256-570=686人で約700人
・なぜ中学校に小学校の校長が?→敷地が隣同士だから
・龍田中の卒業生や在校生のアカウントに24日昼から一斉に鍵がかかる
「俺卒業生なんだけど鍵かける必要あるのかな?」とつぶやいた子もいた
何らかの隠ぺいの指示があったと見られる
※※結果的に模倣犯を生むこととなったNHKによる紹介ニュース画像
http://www3.nhk.or.j...k10010494101000.html
+36
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する