-
5343. 匿名 2016/04/26(火) 04:09:15
龍田小、龍田中のPTAがやってることは、ロンダリングの犯罪になってないかなー。
憶測になるけど、例えば、譜面立てが知り合いの業者だって話が本当だとして。
外部に"物"を500個買わせる→
"物"は知り合いの業者の商品→
業者に"物"500個分の購入金が流れるが"物"は被災地に流れることはない→
流れた購入金は山分け→
物は減らない為、エンドレスリピート
リストの中でも、私欲で欲しいTVや高級楽器は実際にもらうけど、100単位で欲しい物は
内部でお金が流れるだけで、物が流れることはない。
PTAのFBで逆ギレして、HPはトップページ以外はクリック出来ないように細工して逃亡。
人のボランティア精神を利用してるだけあって、外道だと思う。
他にもゲームソフトやゲーム機をamazonリストに入れてる、ライフライン通ってる学区の
PTAがいるけど、他のリスト見ると80mlの豆乳3種類を3個ずつの計9個とか・・・笑うわ
100人単位で避難してるはずなのに80mlを9個って・・・
ボランティアの人や他都道府県民の善意を踏みにじる行為と態度に、同じ日本人として
開いた口が塞がらない。被災乞食と言われてもしょうがない。
やってることが本当なら、たけしさんに射殺で良いと言われた火事場泥棒とやってる事は一緒。+60
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する