-
493. 匿名 2016/04/25(月) 14:17:46
679 名無しさん@1周年 2016/04/24(日) 13:35:42.97 ID:hrHZogwH0
さっきニュー速の方に書いたんだが、自分も熊本市教育委員会に電話した。
・今回の件は昨日市民の方からの通報で知っている
・校長にやめるようにと伝えた
と、のんびりしていた。
龍田小と龍田中のアマゾンほしいものリストを入手して、何がいくつ手に渡ったのか精査すべき、と言ったら、
「一応、本人たちに言ってみますね」とか言うから、「いや、やった本人が全部素直に出すと思いますか?
アマゾンにも開示請求して、突合せすべき」と返したら「えー・・・」と、超めんどくさそうだった。
「学校側に納入したのなら、予算外での購入で公平性が保たれないし、来年度の学校の予算減りますよね?
PTA一同からの贈与ということにしたら、贈与リストを作成しますよね? その際に、アマゾンのリストと齟齬が
あったらますますまずいことになりますよね?」と聞いたら、
「あー・・・上司と相談してみます」とか寝ぼけたこと言ってた。
「御船町のTSUNAGARIと同じようなことを、その地域の父兄がやってるんですよ?」と言っても
「すみません、それってなんですか?」って知らなかったから、クラウドファウンディングという民間
寄付サイトで950万円くらい、自分たちの活動費として集金して、食料や配給品を一箇所に固めて
他に回らないようにして住民と行政を混乱に落としいれ、ネットで騒ぎなったら、ようやく集めた金は
全額義捐金に回すとしたところ、って説明したら「えええ・・・・」とか絶句していた。
震災に乗じて、私腹を肥やすようなことを放置していてはいけないのに、なんでこうもボンヤリしてんのか。+356
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する