ガールズちゃんねる
  • 3162. 匿名 2016/04/25(月) 22:00:15 

    熊本県民は、もっと自浄作用を持ってほしい。

    もしも、こんなことが放置されるなら。
    教育委員会の見解は「善意での寄付ですので、すべて返品をせず、今後学校で使ってのち報告する」と言っている。

    善意でも、それが詐欺まがいに詐取されているのに。

    今回は、「父兄が当然購入すべき今後の部活動の用品、10年ぶんの高級な万単位の文房具。学校の備品でないもの」が発注されている。
    一眼レフカメラwwなど、学校の備品にもならないそう。聞かれてようやく、父兄会で生徒を撮影するって。

    これ、詐欺、っていうんじゃないの?学校ぐるみのね。

    この会長さんのくろかみ地区からは、11万円の電動自転車だの、皮財布だの、大量のゲーム機やソフトの希望が上がっている。
    味をしめて地域ぐるみで、自分が買わない高級品贅沢品をたのんでいる。

    これを、一部の人なんていえない。地域ぐるみの詐欺ではないのか。


    警察の迅速適正な捜査を。放置するな。

    +149

    -1