-
2392. 匿名 2016/04/25(月) 19:48:13
今後の災害時のルールの整備のためにも厳正な捜査がなされるべきだと思います。
803. 匿名 2016/04/25(月) 15:18:59 [通報]
清水、松崎、益山。みなさん、驚くことに、正義で、詐欺行為に等しいとの認識が皆無です。
非常識な彼らのせいで、まだ支援が必要な阿蘇地区にも支援が途絶えかねません。
<<会長お友達FBコメント
子どもたちの生活の再建を目指すなら、今、必要なものではなく、再建に必要なものの支援を求めましょう!
今、必要なものの多くは有り難いことに多くの方々の支援を頂いて乗り越えられそうです。
でも、そのあと、世間の人たちの関心が薄れたとき、子どもたちが、地震前の生活に戻ろうとするときに必要なものは経済的になかなか手に入れにくそうです。
そこをフォローするためにPTAとして、出来ればご支援ください!という想いを載せてリストアップすることの何が非難されることでしょうか?
PTAは、子どもたちのために大人ができることをする場のはずです。 >>
彼らは。はっきりと、緊急支援でなく。学校の課外活動で、税金で学校が購入する対象から外れているもの、本来は親が部活動として購入すべき品を、支援者に「そのことを告げずに」購入しようとしています。
これは詐欺行為ではありませんか。
認識がないようです。
学校は知らないわけにはいかない。学校の吹奏楽の部活動に、公費、または自費購入すべき、大量のメトロノームや楽譜台を購入して学校で受け取っているわけです。
しかも、身内の店で購入。キックバックも疑われる。
放置ですべきでない。
+95
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する