ガールズちゃんねる
  • 11585. 匿名 2016/05/10(火) 18:59:39 

    571 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 23:42:46.51 ID:bwwG8DWB0
    >>536,>>538
    今さっき熊本から帰ってきたところだが、熊本市内はやたらとゴミが多かったが、指摘の通り
    ブラウン管テレビが集積所に多く積みあがっていたな…。正直大変だなとは思ったが…。
    まあ結構被害も酷い地域も多いので致し方ない部分はあるんじゃないかな。通常とは異なった
    非常時だから。
    575 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 23:51:02.95 ID:XxmN4sR50
    >>571
    非常時だからこそ、こんな時だからこそ協力しあって
    マナー守ってゴミを出さないと駄目じゃん
    粗大ごみは出すのに普段お金かかるから災害に乗じてタダで
    出してるだけの話だろう?
    こんなこと許されるわけがない
    635 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 01:51:51.96 ID:VPiUQudj0
    九州某県だけど災害時限らずボランティアの定義おかしいと思う
    障害児の習い事のプールに保護者なしで一緒に入るとか、通院バスに毎週同乗して連れて行くとか
    無償でやるなんてありえない仕事が公的な媒体で募集かけられてたりする
    673 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 10:11:26.17 ID:cruFMoJx0
    私の家族がボランティア保険の申請に行ったら、
    窃盗の不安などがあるので他県から行くのはあまり好かれない、みたいな事言われたって
    (熊本の人に言われたんじゃないよ)
    724 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 14:11:12.15 ID:XhIGlvVq0
    >>55
    地震のボランティアに行ったら、農作業の手伝いやらされるって
    単なるただ働きじゃん
    地震で食べ物ないから支援して、野菜や果物食べたいって言いながら
    被災地の農家が野菜や果物を出荷するから、食べて応援で買ってって
    熊本県民が食べる野菜や果物は、他県が無料で提供しろ
    熊本県民が育てた野菜や果物は、他県民は買えってかんじで嫌だなぁ
    震災を口実に、金や物や労働力をもらえる物はもらうってかんじだ
    727 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 14:22:55.18 ID:mmntp9PU0
    >>724
    ボランティアの登録事務手数料も払わされて
    農地の隅に停めた車の駐車場代も払うんだぜ

    +21

    -0