-
10703. 匿名 2016/04/29(金) 04:12:21
>>10691
同様です。がるちゃんはそういう事件があったとして、タイムラグが一日以上あることはないように思います。わりに見やすく、私はがるちゃん信奉者です(笑)
アマゾンで気づいた人ががこの事件を公にしていったのでしょうか。それであれば、辻褄があいますね。ネットに拡散しつつ、また、間接的にその行為を指弾したため学校にいくことがむつかしくなって、気の毒ではあるけど実母かその妻が兄に相談した、ということではないかと思います。
会長や県職員と同じジャズクラブの会員、会長の妻の親族でもある人の店舗から件のメトロと譜面台を購入したともいわれています。
会長をするような人であれば、当然家族も地域とのつながりが緊密で、早期の段階で情報や批判は来ていたのではないでしょうか。
黒髪を中心として個人的な大量のクレクレも疑われています。アマゾンの支援システムに精通する中学校PTAや知人の行為かとも懸念されています。
田舎のことで、こんな時に宅配が頻繁にくる、などの理由で、近隣の人ももしかしたら誰が個人的にこれを使っているのかしっていると想像しています。なぜなら、出品がアマゾンで見れるからです。
こちらの書き込みで、地元の人と思しき書き込みで、公務員の女性や、男性にそんなことをしていいのか、しっていますよ、とにおわせるようなレスを一度みかけました。まあ、おおよその見当はついていると思います。
中学校に関しては、月曜に突然電話が鳴りやまなくなり、なんらかの会長の言い分もきき、翌日くらいにことの重大性を認識したというところです。
PCのご機嫌がよくなくお返事遅くなりました。
この事件が、公正な解決が図られ、子供さんが胸をはって登校できるようになるといいですね。
+33
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する