-
10316. 匿名 2016/04/28(木) 15:36:05
63 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 14:08:41.03 ID:dfnbYvHS0
電話した
アマゾンギフトの商品は返品しない
活用できるものは活用させていただいて残りは市で管理させていただくとのこと
64 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 14:09:13.44 ID:28rjZuS60
>>63
まじで?
66 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 14:09:41.62 ID:dfnbYvHS0
>>64
まじまじ
一変して返品しないですって
67 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 14:09:42.38 ID:mLW01Y+A0
>>63
どこに聞いたの?
68 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 14:10:42.32 ID:dfnbYvHS0
>>67
中学校
今電話した
70 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 14:11:05.68 ID:6+eRQxd20
>>63
乙です。 これはまた問題になるね
73 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 14:12:03.80 ID:DIms+loC0
中学校は、朝日の取材で近隣の学校にも配ってとか何とか言っていたから、
返品する気はさらさらないということか
76 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 14:12:24.40 ID:UDW+xBun0
>>63
返品したら金券が手元に残るだけだもんね。
物品を市が没収、しかないかな。
77 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 14:12:33.83 ID:cUGK6ehe0
返品すると自らの非を認めたことになる
あくまでも活用すれば問題ないだろって感じに取れてしまう
81 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 14:14:18.00 ID:psVYRxvr0
>>63
それが本当ならそれでいい
市が管理するなら何も問題はないな
そもそも部外者が口を挟むべき問題じゃない
熊本の事は熊本人が決めるのがええ+21
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する