-
1021. 匿名 2016/04/25(月) 16:00:52
ここを読む限りでは。
会長の清水さん。が、学校関係者や、地域関係者(黒髪地区)の人に、アマゾンで被災者ならほしいもの、なんでも全部お願いしたら、全国の人が、被災者支援としてなんでも買ってくれるよ。どんどん注文しな。
って広めているんですね。
もらえたらラッキーってことで、子供のゲーム機や、11万円の電動自転車、こだわりの皮財布1万円、今後親が子供に買うべき鉛筆、消しごむ、ノート10年分。を要求して、お人よしの支援者が、「避難所でかわいそうな被災者が緊急に必要なものだ」とどんどん送っているわけです。
で、学校も会長が避難所でも頑張ってくれているから強くいえないんですね。
頑張っていることと、詐欺的行為は別です。
大変なことをしでかしていると、彼に忠告してくれる人はいないのでしょうか。+169
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する