-
1. 匿名 2013/02/05(火) 18:52:34
非公式「Amazonガチャ」に批判相次ぐ 開発元「名称変更・サービス停止を検討」 (1/2) : J-CASTニュースwww.j-cast.com「Amazonガチャ」というサービスがネットで「炎上」している。大学生らによるベンチャー企業が制作したもので、アマゾンジャパンとは無関係、非公式だ。しかし、名称がアマゾン公式と誤解を招く、商標侵害ではないかなどと騒がれ、開発元は名称変更やサービス自体の停止を検討するまでに追い込まれてしまった。「Amazon」の名称の使用により、「これamazonのサービスじゃなかったのか・・・w」と誤解する人も出て、商標侵害ではないかと、「炎上」状態になってしまった。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
世界最大のオンラインストアサービス『Amazon』を利用したサービス『Amazonガチャ』なるものが開始され話題になっている。その『Amazonガチャ』というのは、Amazon直々に運営しているサービスではなく、全く無関係の団体が運営しているサービス。いわゆる『Amazon』の名を(無断で)使用したサービスとなる。サービスの内容は、『Amazon』に陳列されている商品の中から毎月1つどれかの商品が届けられるというもの。月額5000円となっており、その内4500円前後を使いシステムがガチャを回し『Amazon』内の商品を代理で注文。