ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2016/02/27(土) 23:37:39 

    とても大正生まれ(90)歳には見えない、料理研究家の鈴木登紀子さん

    日々の食卓の常連、中でも塩分が心配なものに味噌汁があります。
    「おだしが大切なのよ。今の方はね、塩辛いお味に舌が慣れちゃっているでしょう。だから、まずはおいしいおだしをきちんととって、上品で優しい味わいに慣れていきましょうね」
    加工食品や外食が続くと舌が塩気に頼りがちになるのは、多くの人が自覚していることでしょう。基本中の基本ですが、より複雑な旨味の集合体であるだしを見直すことが、おいしい減塩生活の第一歩になるのです。




    ばぁばに習ったおだしの取り方は下記ソースに
    90歳の料理研究家、鈴木登紀子さんが教える塩分過多にならない優しい味噌汁の作り方。 | トピックス | Croissant Club
    90歳の料理研究家、鈴木登紀子さんが教える塩分過多にならない優しい味噌汁の作り方。 | トピックス | Croissant Clubcroissantclub.magazineworld.jp

    和食のおいしさを損なうことなく、毎日の食卓で存分に楽しみながら、塩分とも仲良くつき合いたい。そんな切なる願いを叶えるべく、大先輩の教えを請うてみようと、御歳90歳の現役料理研究家、ばぁばこと鈴木登紀子さんの自宅を訪れました。笑顔で出迎えてくれたばぁばは、40年以上にわたって出演しているNHK『きょうの料理』で見かける姿そのまま。上品でゆったりとした佇まいにおっとりした語り口。ウイットに富んだ冗談を時折交ぜながら、うふふと微笑む。その若々しさ、失礼ながらとても大正のお生まれには見えません!はて、エイジレスなパワーの源はやはり日々の食事にあるのでしょうか。もしかしたら、独自の減塩方法があるのかもし

    +381

    -10