-
1. 匿名 2016/02/24(水) 17:49:40
現金だと5キロ乗ってもMAXの45キロ以上走っても料金は最大の1,300円なのだが、新料金をETCで使った場合に20キロまでは新料金のほうが若干安い。
その後25キロでほぼ同じ金額になり、それ以上乗るとETCでも以前の金額より高くなってしまう。そのため、なるべく首都高を安く使いたいなら25キロの範囲内で収めると良いだろう。
■軽自動車は割引適用に
いままで割引の対象外となっていた軽自動車は普通車よりも2割引の金額で利用することができたり、ボッタ○リレベルで高かった環状線や東名高速、中央道と首都高に接続した場合の割引サービスも増える予定だ。
ただし、さまざまな割引サービスが増えたといっても、現金で首都高を使っていた人や長距離を首都高で走っていた人にとっては、値上げは避けられない事実。
■詳しくは首都高のサイトを4月(予定)からの首都高の新たな料金(案)について|料金・ETC・割引情報|首都高ドライバーズサイトwww.shutoko.jp4月(予定)からの首都高の新たな料金(案)について|料金・ETC・割引情報|首都高ドライバーズサイト ENGLISHサイトマップお問い合わせQ&A企業情報サイトはこちら検索検索文字サイズ標準拡大本日[2月24日(水)]から3月4日(金)までの工事予定・交通規制2月...
+7
-8
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
仕事やドライブで、よく首都高速道路を使うという人に悲しいお知らせだ。4月1日から、現金で首都高を使った場合普通車は現行の930円から、1,300円に大幅値上げされる予定らしい。 「400円も値上がりするなんてマジ無理っす!」と嘆いている人は、まずETCカードを発行して自分のいつも使用する距離を計算しよう。