ガールズちゃんねる

不得意な事を得意な人に教えてもらうトピ

368コメント2016/02/23(火) 18:55

  • 295. 匿名 2016/02/21(日) 09:26:57 

    歌うのがうまくなる方法。

    私はずっとカラオケが大嫌いで、でも皆好きだから断りきれず、いつも付いてっても歌わない。無理やり歌わされるも、下手すぎて場の雰囲気を悪くしてしまう子でした。

    ところが、カラオケ好きで、一人でも平気で1時間歌い続けれる子と仲良くなったのがきっかけで、徐々にカラオケが嫌いから苦手…ついには大好きになりました。

    私の経験から学んだ、カラオケを…歌うのを好きになる方法。

    ⚪︎カラオケ嫌いを理解してくれてる友人と安い飲み放題のカラオケに行き、おしゃべりをしながら喫茶店のようにそこにとにかくいる。(場になれるため)

    ⚪︎友人が歌いだしたら、その歌をマイクなしで小声ででも自分も口ずさんでみる。

    ⚪︎誰も歌わないなら、知ってる歌、カラオケランキング上位の昔の歌を打ち込み、それを流し、歌詞を読む。(場になれる&カラオケのシステムを知る&話のネタ作り)

    ⚪︎聞く分には好きじゃなくても、この歌は歌いやすそうだなって思った歌があったら、それを何度も聞く。友人に頼めるならその歌を毎回入れてもらい隣で小声で歌わせてもらう。(自分の声にあった歌を知る)

    ⚪︎マイクなしで一人で歌ってみて、この歌なら歌えそうと思ったらいざ、マイクありで歌ってみる。マイクありでうまく歌えないと思ったら、マイクスイッチ消す。(マイクに慣れよう)

    ⚪︎その歌を何度も歌う。気分にあわせて声を大きくしたり小さくしたり、ふざけた作声だしたり、かわいい声をだしてみたりわざと歌詞を変えてみたりする。(声出しになれるため)

    ⚪︎徐々に歌のレバートリーを増やしてく。

    それをひたすら月1でも3ヶ月に一回でもいいので根強く続ける。

    歌がうまくなるためにはとにかく自分の声質をよく知り、声を出すことに慣れましょう!

    +19

    -4

関連キーワード