-
624. 匿名 2016/02/13(土) 03:47:32
京阪神の県民性で車の合流に違いがあって面白い
大阪はファスナー合流(ファスナーが閉まるように交互に合流する)で本線のスピードを殺さないように、スピードを上げながら合流。皆がせっかちなので不思議とうまく行く。京神はスピードに恐怖を感じる。
神戸は本線の人が減速しなければ合流一切しない。本線が減速してくれたら合流OKの合図。ゆっくり合流するので渋滞が渋滞を呼ぶ。京阪はイラッとする。
京都は本線の人は譲ってくれないので、合流の人はこれでもかと意思表示して頭を突っ込む。そうしなければ合流の意思なしと見なされ一生合流できず。阪神はさすが京都はイケズやなと思う。
どう?県民性出てない?+35
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する