-
2. 匿名 2025/11/22(土) 12:48:37 [通報]
勉強がずば抜けてできる発達が羨ましすぎる+142
-10
-
11. 匿名 2025/11/22(土) 13:04:55 [通報]
>>2返信
医者とかITとか?+3
-4
-
15. 匿名 2025/11/22(土) 13:09:15 [通報]
>>2返信
社会性が死んでいたりこだわりがあまりに強いなら、中堅大学進学ぐらいは可能なマイルド特性持ちのほうが生きやすいと思う+70
-2
-
16. 匿名 2025/11/22(土) 13:10:56 [通報]
>>2返信
たしかに羨ましいけどバランスも大事だよね+37
-2
-
17. 匿名 2025/11/22(土) 13:15:30 [通報]
>>2返信
私にはわからない大変さはあるんだろうけど、今はそれでも生きていける道があるもんね。職に就ける安心度があるのが羨ましい。+7
-10
-
18. 匿名 2025/11/22(土) 13:16:04 [通報]
>>2返信
何か一つだけずば抜けてても何か一つでも人より大幅にできないと日本では試験で弾かれるんだ
生きづらいよ
例えば
スポーツテストで
50m走7秒で走れても
ボール投げが7mなら級外
トータルで級外扱いなんだよね
入れる高校も限られてくる
生きづらいよね+33
-4
-
19. 匿名 2025/11/22(土) 13:17:24 [通報]
>>2返信
塾にもいるけどね
勉強はそこそこだが、他人との協調性がかなり無理な子
どこでも泣いたり喧嘩するし仲間にも入れないタイプ+39
-1
-
24. 匿名 2025/11/22(土) 13:36:45 [通報]
>>2返信
勉強がずば抜けてできても社会に出て仕事ができるかっていうと別の話だからなぁ。
東大卒の使えない人もよく聞くけど、勉強できなくても仕事はできる人も多いから、勉強ができなくても別の事で他人より優れてる事があるかもしれないよ。+51
-3
-
37. 匿名 2025/11/22(土) 14:42:37 [通報]
>>2返信
うちはそうですが、大学生だけど自分でヒゲ剃れないから剃ってあげないといけないし、シャンプーもちゃんとは洗えてないから時々洗ってあげないといけないし、身の回りのことがほんとにできないです。
もちろん少しずつできるようにはなっているんですが。+16
-2
-
83. 匿名 2025/11/22(土) 22:13:48 [通報]
>>2返信
勉強より社会性やコミュ力だよ。勉強出来て社会性やコミュ力があれば言う事なし。+16
-1
-
117. 匿名 2025/11/24(月) 00:48:52 [通報]
>>2返信
まず、こんなトピがあったのね。気づかなかった。
息子(高専)のクラスにいるって。おそらくそうであろうって勉強はトップだけどクラスで浮いているというか、話にもならないらしい。
息子は提出物が出ない、字が汚いやほかにいろいろで私が呼び出されましたよー。
三年になってましになった。学校に提出物は出すけど今度家に提出物がない(弁当水筒体操着)+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する