-
191. 匿名 2025/11/24(月) 00:58:56 [通報]
>>185
近い年齢の子を持っているので私も模索中ではありますが「〇〇したらダメ」のみだと子供はどうしたらいいのか分からないらしいです。なのでやってほしいことを伝える(お友達と遊びたいときは「一緒に遊ぼ!」って言うといいよとか)と割とすんなりいったりします。(お店でも走らないで!よりもゆっくり歩いて!の方が指示が通る)
あとは加配とか療育とか検討されているようですが、言い方はアレだけどよっぽど顕著に出ている子はすんなり療育につながると思いますがそうではない子は相談先によってはママ気にしすぎ〜!とか様子見で〜とか言われたりすることがほとんどです。
なのでママが主体になってかなり積極的に"公的な支援が欲しいです"と動かない限りは結構難しいと思います。私はこれらの情報はTwitterで初めて知ったので、もしよければTwitterで療育とか加配とか呟いてる人のところから情報収集してみてください。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する