ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2025/11/21(金) 10:42:34  [通報]

    結婚して子供作れるほど満たされてる子育て家庭を支援する前に、生きるのさえ苦しい人たちを支援してもらえませんか

    +3211

    -803

5. 匿名 さんに返信する

5. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 62. 匿名 2025/11/21(金) 10:47:34  [通報]

    >>5
    生活保護がそれしゃない?生きるのさえ苦しいのなら
    返信

    +605

    -100

  • 67. 匿名 2025/11/21(金) 10:48:14  [通報]

    >>5
    本当そう
    結婚→出産→子育てに進む選択が出来てる時点で
    ある程度は土台あって先の人生の見通し立ってる人たちだろうに
    返信

    +148

    -164

  • 134. 匿名 2025/11/21(金) 10:56:28  [通報]

    >>5
    手取り20万以下の人が似たようなこと言って叩かれてたな
    返信

    +235

    -9

  • 135. 匿名 2025/11/21(金) 10:56:40  [通報]

    >>5
    今の世の中、結婚して子供がいるって時点で恵まれた層なんだよね。半数くらいの人がそこまでたどり着けないからね。
    返信

    +602

    -145

  • 172. 匿名 2025/11/21(金) 11:02:23  [通報]

    >>5
    はたらこ…
    返信

    +149

    -52

  • 173. 匿名 2025/11/21(金) 11:02:26  [通報]

    >>5
    子供が贅沢品てことだね。
    ブランドバッグ買ってるのと同じ感覚?
    返信

    +169

    -84

  • 199. 匿名 2025/11/21(金) 11:05:04  [通報]

    >>5
    非課税世帯は何度も給付金あったよね?
    返信

    +430

    -33

  • 202. 匿名 2025/11/21(金) 11:05:16  [通報]

    >>5
    もうこれが支給される前に余計なことしかしない子ども家庭庁潰すしかない。あいつらにこれ以上血税を使わせてはいけない。
    返信

    +144

    -36

  • 206. 匿名 2025/11/21(金) 11:06:06  [通報]

    >>5
    これ遠回しに子無しdisってるよ‥
    カー‼︎ってなりすぎてて気づかないんかな
    返信

    +52

    -60

  • 211. 匿名 2025/11/21(金) 11:06:50  [通報]

    >>5
    独身が増えてるからこんな声も大きくなっていくのか、、
    日本の未来は暗い
    返信

    +432

    -53

  • 212. 匿名 2025/11/21(金) 11:06:57  [通報]

    >>5
    経済的に苦しい人は、結婚なんか考えられないのに、余裕のある人に私たちの税金が取られてるのはほんとに悔しい。
    返信

    +79

    -71

  • 226. 匿名 2025/11/21(金) 11:09:18  [通報]

    >>5
    それが生活保護じゃないか
    誰にでも権利あるよ
    返信

    +120

    -25

  • 248. 匿名 2025/11/21(金) 11:13:01  [通報]

    >>5
    あなたのこと?
    スマホ代払えてガルできる余裕があるから大丈夫でしょ
    返信

    +228

    -43

  • 284. 匿名 2025/11/21(金) 11:19:46  [通報]

    >>5
    資格取るなり都会に出て転職なりやれることなんていくらでもあるでしょ
    それなりに努力した人たちが余裕のある生活を手に入れてるんだよ
    返信

    +65

    -40

  • 286. 匿名 2025/11/21(金) 11:19:55  [通報]

    >>5
    よく考えてみてよ
    どちらの方が国としてメリットあるか…
    返信

    +223

    -37

  • 306. 匿名 2025/11/21(金) 11:23:49  [通報]

    >>5
    本当に
    子育て世帯ばかり優遇しても少子化は改善しないのに
    バラマキやめて
    返信

    +51

    -57

  • 313. 匿名 2025/11/21(金) 11:26:13  [通報]

    >>5
    あなたみたいな日々の生活すらままならない人に支援しても少子化は改善されないからね。
    満たされてる家庭かつ出産実績のある女性に更に生んでもらいたいのよ。
    返信

    +189

    -42

  • 372. 匿名 2025/11/21(金) 11:43:48  [通報]

    >>5
    貧困のせいで結婚を諦め、子供も諦めたの?
    役所に行って相談した方が良さそう。
    生活保護の受給対象かもよ。
    食事は出来てるの?
    返信

    +116

    -29

  • 394. 匿名 2025/11/21(金) 11:52:12  [通報]

    >>5
    Xでも同じようなこと言ってる人いたけど、すごく批判されてたよ

    子供は優遇されてると思いがちだけど、今の子供は扶養控除もないですよ
    年少扶養控除をなくすかわりに約束されてた児童手当も少額になってしまった
    国として未来の納税者・労働力を育てることにお金使って何がいけないんだろう

    批判してる人たちは、将来インフラやサービス、医療を使用しないつもりなのかな
    個人の幸せももちろん大事だけど、社会が成り立たなくなったらそれすら守れなくなるよ
    返信

    +232

    -40

  • 424. 匿名 2025/11/21(金) 12:01:50  [通報]

    >>5
    うるせえよ誰からも愛されない負け組ババア。
    子供がいない分、自分に使えるお金がほとんどなんだから我慢しろよ。国の役に立ってない奴にお金なんか配るわけない🤣
    返信

    +51

    -43

  • 430. 匿名 2025/11/21(金) 12:06:57  [通報]

    >>5
    結婚なんて理想を掲げなきゃ誰でもできるっての。
    クソみたいな婚活女30半ばで20代のイケメンじゃないと絶対に嫌とか言ってて本当にアホかと思った。
    返信

    +93

    -15

  • 435. 匿名 2025/11/21(金) 12:08:30  [通報]

    >>5
    老いて死んでいくだけだと生産性がないからでは
    子ども減ってくのは困るでしょ
    人いなきゃ国なくなるし
    返信

    +110

    -11

  • 474. 匿名 2025/11/21(金) 12:22:25  [通報]

    >>5
    将来の納税者に投資した方がいいと思う
    返信

    +72

    -11

  • 526. 匿名 2025/11/21(金) 12:34:58  [通報]

    >>5
    子持ち家庭って、結婚して子供作る決断をしたのがここ最近って人ばかりではないのよ。0歳子持ちもいれば15歳子持ちもいる。10年以上前は生活が余裕で出来ていて、ここまで不況になることも職が無くなることも予測できなかった。だから子供を産み育てながら頑張って働くつもりだった。病院だってバタバタ潰れて行く中で受験生抱えて低賃金で倒れるほど必死に二馬力で働いて、「子供いて二馬力恵まれてる」と言われても。勉強も仕事も1度だって怠けたこともなく、全うに働く夫婦ですらこれですよ。
    返信

    +77

    -15

  • 540. 匿名 2025/11/21(金) 12:37:58  [通報]

    >>5
    結婚して子供いたら満たされてるって何なん?
    みんな生きるのに必死だよ。子育て楽だなんて思ってない。お金はいくらあっても足りないのはみんな一緒です
    返信

    +79

    -21

  • 552. 匿名 2025/11/21(金) 12:41:51  [通報]

    >>5
    これまで何度も給付されてるもんね
    自分の周りにもいるけど、結婚をまだしていない若手の優秀な人は海外に行くんじゃない?
    返信

    +15

    -9

  • 557. 匿名 2025/11/21(金) 12:42:34  [通報]

    >>5
    地方の家賃安いところなら、フルタイムで働けば普通に生活できるけど、何か他に難があるの?
    返信

    +11

    -3

  • 612. 匿名 2025/11/21(金) 12:57:59  [通報]

    >>5
    共働き世帯が増えて、夫婦で頑張って納税しながら子育てもしてる。
    その層が恩恵受けてもいいと思うんだ。
    返信

    +84

    -13

  • 629. 匿名 2025/11/21(金) 13:01:04  [通報]

    >>5
    それは社会保険料を下げる事で対応すればいいと思います。実際、高齢者の優遇策を見直したり、市販の薬で代替できるものについては保険適用を止める事を検討してますよね。
    社会保険料を下げるというやり方なら、真面目に働いている人が助かるからいいと思います。非課税世帯に給付は正直言ってやめて欲しい。
    子育て世帯に給付金は私は賛成。子どもは国の宝だしね。親を介して子どもたちに給付してるんだと私は解釈している。
    返信

    +19

    -7

  • 655. 匿名 2025/11/21(金) 13:09:02  [通報]

    >>5
    でその人達を支援したとして何になるの?
    独身生活が潤う?その先は確実にあるの?
    明らかに子供育ててる世帯の方が投資する価値があるんだよ。
    返信

    +34

    -13

  • 709. 匿名 2025/11/21(金) 13:23:44  [通報]

    >>5
    2万貰わないと、飢える家庭ってあるの?日本の貧乏の基準高すぎない?子供食堂もやってない?税金注ぎ込んで。
    返信

    +23

    -0

  • 730. 匿名 2025/11/21(金) 13:30:24  [通報]

    >>5
    でも子供がいないならその分の食費、光熱費、住居費などなどかからないですよね?
    返信

    +35

    -14

  • 785. 匿名 2025/11/21(金) 13:45:25  [通報]

    >>5
    自立心のカケラもないね
    こんなの養ってる余裕は日本にはないよ
    大人なんだから自分で切り拓け
    返信

    +25

    -13

  • 951. 匿名 2025/11/21(金) 14:23:13  [通報]

    >>5
    何を支援するの?もっと給料上げるとか?
    円高にしてもだめだしねー物価高いし
    やっぱ子供じゃね?w
    返信

    +27

    -6

  • 982. 匿名 2025/11/21(金) 14:33:57  [通報]

    >>5
    別に満たされているから結婚して子供がいるわけではない
    好きな人と結婚して子供産みたくて産んだ
    1人の時しかできなかったことたくさん我慢してるし何を優先して今があるかの違い
    自分1人の人より子供育ててる人の方が確実に支出は大きくなるんだから仕方ない
    返信

    +15

    -8

  • 1009. 匿名 2025/11/21(金) 14:42:54  [通報]

    >>5
    たった2万で普段の育児の苦労をないがしろにして、もらえていいねと言われるの嫌だな
    パートで3日働いたら手に入る金額だよ
    返信

    +11

    -13

  • 1081. 匿名 2025/11/21(金) 15:04:22  [通報]

    >>5
    子ども持てる人は金持ちよね。ぜいたく品なんだから
    返信

    +16

    -11

  • 1090. 匿名 2025/11/21(金) 15:05:51  [通報]

    >>5
    それは自分で頑張れや
    なんで国に頼るのか謎
    大して税金払ってなくても公共のサービス受けられてんだろ
    返信

    +24

    -6

  • 1092. 匿名 2025/11/21(金) 15:06:33  [通報]

    >>5
    そういう人々はお荷物なので勝手に死んでください

    by高市さつきとその応援団日本国民
    返信

    +10

    -4

  • 1278. 匿名 2025/11/21(金) 15:44:03  [通報]

    >>5
    このコメントのプラスの数が物語ってるけど、ガルちゃん独身で低所得のお金がない多いんだろうな
    返信

    +27

    -4

  • 1356. 匿名 2025/11/21(金) 15:56:16  [通報]

    >>5
    未来の社会を担う人たちだからだよ
    返信

    +14

    -3

  • 1399. 匿名 2025/11/21(金) 16:08:44  [通報]

    >>5
    ヒント自業自得
    返信

    +4

    -6

  • 1401. 匿名 2025/11/21(金) 16:09:04  [通報]

    >>5
    生きるの苦しい日本人を助けて欲しいよね
    これじゃヨーロッパみたいに
    バカスカ外国人が政府のこういうばら撒きタカって
    移民の外国人の子供が増えるよ
    これ系のばら撒き政策やってヨーロッパは
    本来の自分たち所の国民は子供が増えずに
    移民の外国人の子が増える負のサークルに入った
    返信

    +23

    -3

  • 1519. 匿名 2025/11/21(金) 16:36:44  [通報]

    >>5
    結婚して子供いたら全員満たされるわけじゃないでしょw
    あなたが10時にガルちゃんしてる間に幼稚園の送迎や既に早朝から仕事に出て子育てしてる人達だっているんだよw
    返信

    +19

    -4

  • 1555. 匿名 2025/11/21(金) 16:44:32  [通報]

    >>5
    贅沢したいから子なしの世帯が多いんじゃないの?
    お金がなくて結婚できないってよりお金がない人と結婚したくない、子供うんで自分に時間とお金使えなくなるのが嫌だって感じじゃん

    昔の人たちは子供いる人多かったけど
    贅沢より子育て、自分より子育てだったわけで

    だから子持ちの人にお金ばらまいたって別にいいじゃん
    子供いない人は自分で稼いだ分だけ自分に使えるじゃん
    時間もあるし足りない分はタイミーしたらいいよ

    お金がないから子供もてない、お金がないから結婚できない
    子供がいる、結婚してる人はお金があるからできるってのは違うよ
    少しの贅沢したいから子供もてない、少しの贅沢したいから結婚できないんだよ
    まぁ贅沢ってほどでもないのかもけど毎月自由なお金一万あったら自分につかいたいんでしょ
    返信

    +36

    -15

  • 1581. 匿名 2025/11/21(金) 16:50:08  [通報]

    >>5
    って誰のこと?
    返信

    +0

    -0

  • 1652. 匿名 2025/11/21(金) 17:10:03  [通報]

    >>5
    ほんとそれ
    子供がいるからこそ若い独身世代の心配をしてしまう
    今は学費の援助も拡大してかなり楽になってるし、子育て家庭よりも何の恩恵もない人たちを助けてあげて欲しいわ
    返信

    +11

    -12

  • 1656. 匿名 2025/11/21(金) 17:10:52  [通報]

    >>5
    満たされてないの?独身は
    返信

    +8

    -1

  • 1676. 匿名 2025/11/21(金) 17:14:07  [通報]

    >>5 本当に支援が必要な人もいれば怠慢で自業自得の人もいるからね。
    返信

    +5

    -0

  • 1775. 匿名 2025/11/21(金) 17:39:08  [通報]

    >>5
    子供の有無関係なく一律に減税がよかったよね。所得税でも消費税でもいいけどさ。
    返信

    +10

    -1

  • 1785. 匿名 2025/11/21(金) 17:42:54  [通報]

    >>5
    そういう人たち救ってても日本の人口増えないし。
    返信

    +9

    -2

  • 1882. 匿名 2025/11/21(金) 18:04:18  [通報]

    >>5
    そこをいくら支援したところで文句ばかり言って結婚も出来ないし子どもつくってもまたその子どもは弱者だからすぐ遺伝子は途絶えるから意味ないよ
    返信

    +8

    -2

  • 1952. 匿名 2025/11/21(金) 18:22:10  [通報]

    >>5
    こういう人がいるから少子化は進むんだろうな
    返信

    +15

    -6

  • 1967. 匿名 2025/11/21(金) 18:27:35  [通報]

    >>1865
    え?そうなの?そうなのか。確かにある程度知能あったら、>>5 みたいに生きるのでさえ苦しいってなる前に何とかするよね。みんな病気とかじゃないだろうし、そもそも病気あるからってみんながみんな苦しい訳じゃないしね。配偶者いたら支え合ってるかもしれないし。
    返信

    +5

    -2

  • 1969. 匿名 2025/11/21(金) 18:27:45  [通報]

    >>1914
    そう考えると>>5みたいに子無しで生活苦しいってどれだけ贅沢してるんだろうね
    返信

    +23

    -4

  • 2008. 匿名 2025/11/21(金) 18:40:17  [通報]

    >>5
    厳しいことを言うようだけど子供もいないのに今生きるのも精一杯な人に支援して何か国にメリットある?
    返信

    +13

    -2

  • 2014. 匿名 2025/11/21(金) 18:41:40  [通報]

    >>5
    選挙に行って
    自民党や国民民主や参政党を落選させましょう
    返信

    +4

    -1

  • 2101. 匿名 2025/11/21(金) 18:59:59  [通報]

    >>5
    国から見たら生産性のない人を支援しても、血税なんだから無駄遣いになるだけだしメリットないよね。
    返信

    +9

    -6

  • 2108. 匿名 2025/11/21(金) 19:00:56  [通報]

    >>5
    働きなよ、ガルちゃんで5コメ書き込む余裕があるなら
    ひょっとして年金生活様?
    返信

    +6

    -2

  • 2252. 匿名 2025/11/21(金) 19:29:36  [通報]

    >>5
    こんな人より満たされないけどいろいろ努力して妥協して結婚生活して必死で子育てしてる世帯を支援したいです
    返信

    +12

    -5

  • 2294. 匿名 2025/11/21(金) 19:37:40  [通報]

    >>5
    でもね、こどもって食費大事なんですよ!!
    安心安全な国産のものを食べさせてあげたい。
    そしたらめっちゃ食費かかるんですよー!
    大人はみんな食べ過ぎだと思う!
    返信

    +6

    -3

  • 2338. 匿名 2025/11/21(金) 19:47:10  [通報]

    >>5
    生きるのさえ苦しい人のために、ボランティアが動いてたり電話相談とかしてても相談しない
    そんな人をたくさん見てきた
    返信

    +5

    -0

  • 2360. 匿名 2025/11/21(金) 19:54:56  [通報]

    >>5
    未来を担う子どもたちを差し置いて、社会のお荷物にさらに支援しろと?
    返信

    +11

    -3

  • 2382. 匿名 2025/11/21(金) 19:59:42  [通報]

    >>5
    たかが2万ごときでよくここまで妬めるね
    返信

    +7

    -5

  • 2392. 匿名 2025/11/21(金) 20:00:52  [通報]

    >>5
    国から見たら生産性のない人を支援しても、血税なんだから無駄遣いになるだけだしメリットないよね。
    返信

    +7

    -3

  • 2410. 匿名 2025/11/21(金) 20:06:12  [通報]

    >>5
    多分あなたがるちゃん見すぎだよ。ちょっと離れた方がいい。
    返信

    +3

    -2

  • 2441. 匿名 2025/11/21(金) 20:14:40  [通報]

    >>5
    非課税世帯何度も何度もお金もらっててまだ足らん言うんか…
    返信

    +14

    -2

  • 2538. 匿名 2025/11/21(金) 20:42:38  [通報]

    >>5
    いや、余裕があるから産んでるわけではないのよ
    返信

    +3

    -0

  • 2574. 匿名 2025/11/21(金) 20:51:18  [通報]

    >>5
    まずは自助努力しな
    返信

    +4

    -1

  • 2593. 匿名 2025/11/21(金) 20:55:08  [通報]

    >>5
    子育て世帯への支援は投資なんだよ。
    独り身なのにまともな生活さえできない人間に投資する価値があるとでも?
    返信

    +3

    -1

  • 2688. 匿名 2025/11/21(金) 21:14:28  [通報]

    >>5
    介護士のベースアップしてくれ
    なんで国会議員は月5万も給料アップさせるんだよ
    返信

    +11

    -1

  • 2773. 匿名 2025/11/21(金) 21:29:30  [通報]

    >>5
    シンプルに疑問なんだけど、子なしで普通に働いてればそんなに貧困にならなくない?

    どういう生活してるの?
    もちろん病気怪我や介護とか事情があって働けない人は違うよ。
    返信

    +7

    -2

  • 2883. 匿名 2025/11/21(金) 21:50:20  [通報]

    >>5
    いやいや小さい子供いたら思うように働けないの
    独り身の人は働いてください
    返信

    +9

    -8

  • 2981. 匿名 2025/11/21(金) 22:07:15  [通報]

    >>5
    うーん、独身子なしだけど、私みたいななんの生産性のない人間を支援するんだったら未来に投資した方がいいよ。
    貧乏人応援しても良いことあると思えない。
    返信

    +6

    -0

  • 3066. 匿名 2025/11/21(金) 22:22:08  [通報]

    >>5
    独身の若い人もサポートしないと..余裕なくてますます結婚しなくなるよ....
    返信

    +6

    -2

  • 3101. 匿名 2025/11/21(金) 22:27:22  [通報]

    >>5
    ほんまや
    返信

    +0

    -1

  • 3674. 匿名 2025/11/22(土) 00:35:52  [通報]

    >>5
    生きるのさえ苦しいのは自業自得では。
    正直底辺の人ばっかり見てたら日本はよくならないのよ。
    なんで収入が低いのかは自己分析して自己解決するべき。
    子持ちだってみんなそうしてきてるから。
    甘えんな。
    返信

    +6

    -5

  • 3734. 匿名 2025/11/22(土) 00:55:56  [通報]

    >>5
    私は独身だけど子育て世帯に支援するのは大賛成だよ。
    もちろん支援の仕方で賛成できないものはたくさんあるけどこういう所得制限なしの支給ならいいと思う。
    普通に考えて独身より子どもいる方がお金はかかるし、子どもを育てることは未来への投資だと思ってる。
    でもこんな2万円ぽっちじゃなくてもっと異次元の支援が必要だとは思う。
    返信

    +5

    -1

  • 4074. 匿名 2025/11/22(土) 03:32:42  [通報]

    >>5
    会社で対立が起きそうだねこれ
    特に30代
    40代〜は高齢出産だけが喜び子供いても成人してると話にも入っていけない
    高齢出産は子供成人のころばあちゃんだから浅はかな喜びだけどw
    返信

    +0

    -0

  • 4082. 匿名 2025/11/22(土) 03:39:16  [通報]

    >>5
    もう二万じゃ救えない…手遅れです…
    でも本当にネット環境揃ってるなら上々よ
    返信

    +0

    -1

  • 4107. 匿名 2025/11/22(土) 03:56:14  [通報]

    >>5
    そのために私用のお金なんて一切なくがむしゃらに働いて生きてる家庭ばかりなんだと思うから、なんか違う気がする

    パッパラな私ですら働いて働いて稼いで何とかなってるのに、なんで死ぬ気で働いてない独身世代に何かしなきゃいけないの?と思う
    結局フラフラ自由な時間満喫してるわけだし
    返信

    +1

    -2

  • 4115. 匿名 2025/11/22(土) 04:03:33  [通報]

    >>5
    考えが自分勝手すぎる。

    子を産み育てるって、自分の人生と体力と、2万如きハナクソみたいなお金を大量に捧げ投入することなのよ。

    そして近い未来、その子らが働くようになり、あなたを含めた国を支える力になるわけ。

    このサイクルがないと国は潰れて、2万ももらっていいね〜なんて言ってられない事になってしまうのよ。

    病気や経済、何某の事情で産み育てられない人たちには辛辣な意見かもしれないけれど、子を作らないというのは余程の税金を納める一部の国民を除いて国にとっては生産性のない穀潰しなのです。
    これが現実。
    返信

    +3

    -8

  • 4279. 匿名 2025/11/22(土) 05:09:05  [通報]

    >>5
    そういう人たちってすでに支援されてない?
    返信

    +0

    -0

  • 4386. 匿名 2025/11/22(土) 07:01:12  [通報]

    >>5
    そういう人達って、どこにいるんですか?
    真面目に質問。

    自分の職場ではみた感じそういう人はいないし、
    街を歩いても家の近所でも、
    「うわー、あの人貧しそうだな。。」なんて人見かけない。
    という事は、いわゆる相対的貧困で、
    お金ない!お金ある人と同じ生活できなきゃ差別だ!と騒いでるだけの可能性もあるよね。
    新卒の給与はあがってるし、氷河期としては羨ましいくらいなんだが?
    結婚したくないとかただのワガママでしょ!
    それか、異性に好かれないのをそんな言葉でごまかしてるか。
    返信

    +2

    -0

  • 4411. 匿名 2025/11/22(土) 07:15:51  [通報]

    >>5
    ガル子だったら取りあえず結婚しろということでは
    お金持ってる男性は多いよ
    返信

    +1

    -0

  • 4577. 匿名 2025/11/22(土) 08:17:21  [通報]

    >>5
    脳内子供のままオバサンになると本当に惨めだね。気持ち悪い
    返信

    +1

    -1

  • 4703. 匿名 2025/11/22(土) 09:00:22  [通報]

    >>5
    プラスが3000、マイナスが800と大体4倍くらいの差があるのに、これに対するコメントは強い言葉で否定の人ばかり
    生きるのしんどいって人はプラス押すのが精一杯、マイナスつけるような人は元気いっぱいで他人を強い言葉で長文コメントで否定する余力あり

    この人が言いたいことがよくあらわれてるんじゃない?
    元気いっぱいの人に支援して意味あるの?
    元気ない方に支援するべきじゃないの?
    って
    返信

    +4

    -1

  • 4757. 匿名 2025/11/22(土) 09:19:17  [通報]

    >>5
    何故国民平等に支払われないんだろ。
    税金払ってるのに。
    自分の子供を育てるの苦しいなら産まない選択もあるよ。
    2万ラッキーって思う時点で終わってる。
    返信

    +4

    -1

  • 4769. 匿名 2025/11/22(土) 09:22:42  [通報]

    >>5
    知り合いに独身パートいるけど、もれなく推し活で散財してる低能だから
    救いたい形をしてないよね
    返信

    +1

    -0

  • 4801. 匿名 2025/11/22(土) 09:28:44  [通報]

    >>5
    かわいそうに、、
    返信

    +1

    -1

  • 4946. 匿名 2025/11/22(土) 10:15:40  [通報]

    >>5
    何でこのコメントへの返信酷い言われようなんだろう
    私も子持ちだけど苦しいの分かるよ
    返信

    +1

    -2

  • 4983. 匿名 2025/11/22(土) 10:26:21  [通報]

    >>5
    こんな国、早く滅べ。子供産まれなくなって、衰退して早く滅べば良いのにね。誰も子供産まなくなるよ。
    返信

    +2

    -4

  • 5021. 匿名 2025/11/22(土) 10:38:00  [通報]

    >>5
    結婚や恋愛や男性を全否定してる独身ガル民ばかり見るけど自由があっていいっていうのはやっぱり嘘でしたか?
    返信

    +3

    -0

  • 5252. 匿名 2025/11/22(土) 18:10:23  [通報]

    >>5
    東京都千代田区の路上で7月、台湾籍の男性2人を鉄パイプで殴ってけがを負わせ、キャリーケースを奪おうとしたとして、警視庁国際犯罪対策課は21日までに、強盗傷害の疑いで大阪府八尾市、無職宮下佳樹容疑者(23)ら男5人を逮捕した。

    【グラフ】刑法犯認知件数の推移
     同課によると5人のうち、襲撃した疑いがあるのは宮下容疑者の他、札幌市に住む22歳と21歳の解体工2人、京都府福知山市の無職男(19)の計4人で、大阪府内からレンタカーで現場付近に来ていた。

    解体工とかトラック運ちゃんとか独身男性に支援しろよ!闇バイトがふえる一方だよ。だって税金はらいたくねーじゃんこんな差別だらけの世の中なら
    責任とれ政治家
    返信

    +0

    -0

関連キーワード