-
3308. 匿名 2025/11/21(金) 23:12:10 [通報]
今後ますます子育て優遇の傾向が強まるだろうから子供を持たないと生きづらくなるかも
自分の人生設計をよく考えないと+4
-4
-
3333. 匿名 2025/11/21(金) 23:18:08 [通報]
>>3308返信
なんかさ、子供はお金かかるって情報ばかり目にする。事実だけど、制度はどんどん良くなってるよね。子供産むまで知らなかったことが沢山だよ。
出産手当金、児童手当、保育料無償化、授業料無償化、医療費無料とかもっと沢山あるけど…
結婚して子供産んだらこんなに助けてもらえますよって若者にもっとアピールしてほしい。+2
-1
-
3368. 匿名 2025/11/21(金) 23:24:18 [通報]
>>3308返信
うつの職場も子持ち優遇しないと若い人材集まらなくなっててすごい気を遣ってる
でもまあ仕方ないかなとも思うよ
子供増えないとみんな困るしうちは特に子供が顧客だから企業自体存続できなくなる+1
-0
-
3370. 匿名 2025/11/21(金) 23:24:41 [通報]
>>3308返信
それはない
15歳未満1400万人くらいしかいなくて国民の一割だから
産める女性も少なくなってるからここから1000万人切るのは時間の問題だからむしろもっと子供いる方がいきにくいかと
職場も制度あってもフォローとかと冷たくなってるからより能力ないと言われるし+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する