ガールズちゃんねる

なんだかんだみんな子どもが2,3人いる。

1974コメント2025/11/26(水) 08:56

  • 9. 匿名 2025/11/20(木) 17:22:39  [通報]

    一人っ子かなーと思ってたら上か下がいるんだよね。あるある。保育園だと、小学校のお兄さんお姉さんがいたり。

    +1015

    -16

9. 匿名 さんに返信する

9. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 258. 匿名 2025/11/20(木) 18:21:42  [通報]

    >>9
    めっちゃわかる
    正真正銘の一人っ子見つけたぜ!仲間!と思ってても半年後にお母さんお腹ふっくらしてたりね
    返信

    +235

    -5

  • 278. 匿名 2025/11/20(木) 18:31:48  [通報]

    >>9
    歳が7歳とか離れてると何も被らないから存在知らないだけだったりね。
    返信

    +212

    -1

  • 281. 匿名 2025/11/20(木) 18:33:11  [通報]

    >>9
    娘の学年は4人、5人きょうだいが多くて感覚がバグる
    返信

    +68

    -3

  • 308. 匿名 2025/11/20(木) 18:45:46  [通報]

    >>9
    なんか落ち着いた男の子とママだなと思うとお姉さん居る。
    大体は、男児にママが振り回されてる
    返信

    +90

    -5

  • 408. 匿名 2025/11/20(木) 19:37:06  [通報]

    >>9
    一人っ子が多いって都心の一部なのか?と思うぐらい一人っ子少ない。都会ではないがすごい田舎でもない。習い事、学校、会社、一人っ子とても少ないよ。習い事に関しては一人っ子はうちともう一人だけ。
    返信

    +81

    -5

  • 492. 匿名 2025/11/20(木) 20:03:20  [通報]

    >>9
    ファミレスで小学生くらいの子供と両親の3人で食事してても上が高校生や中学生で別行動(友達と…)も普通にあるね。
    返信

    +112

    -1

  • 563. 匿名 2025/11/20(木) 20:38:13  [通報]

    >>9
    あるある
    保育園で一人っ子のママだと思ってたら小中学生の上の子がいたりする
    返信

    +77

    -2

  • 1156. 匿名 2025/11/21(金) 09:23:32  [通報]

    >>9
    あるある。
    いつも子供一人しか連れてないから(お祭りでバッタリ遭遇した時も子供は一人だった)ずっと一人っ子だと思ってたら上に高校生のお兄ちゃんがいると後で知った。
    返信

    +34

    -0

  • 1169. 匿名 2025/11/21(金) 09:31:21  [通報]

    >>9
    子ども1歳クラスで15人弱いるけど、第一子は2人だけだった
    返信

    +4

    -0

  • 1179. 匿名 2025/11/21(金) 09:33:45  [通報]

    >>9
    でも年の差きょうだいって一人っ子と変わらない気がする
    きょうだいいても年離れていたらきょうだいのメリット少なくない?
    私自身は4歳上の兄がいるけど4歳差でもほとんど関わりなかったからね
    うちの子は一人っ子だけど、年の差きょうだいのところは、仲間ではないけど似たようなもんかなぁと思いながら見ている
    もちろん経済的な負担は全然違うだろうけども。
    返信

    +3

    -13

  • 1315. 匿名 2025/11/21(金) 10:56:45  [通報]

    >>9
    そうそう
    完全に一人っ子仲間だと思ってたママさん
    この間の園の運動会で小学生のお姉ちゃん連れてきててびっくりした
    育児の大先輩だった
    返信

    +11

    -0

  • 1417. 匿名 2025/11/21(金) 12:06:32  [通報]

    >>9
    この前一人っ子だと思ってた子が運動会に高校生くらいのお兄さんお姉さん来てたわ。
    返信

    +5

    -0